漆まめさら 芸艸堂の木版画 動物柄シリーズ
江戸時代に描かれたかわいい動物柄なので、
外国人のプレゼントにもおすすめの豆皿!!
かわいらしいサイズの豆皿で、様々な用途に使えます
今までの漆器にはあまりなかった、いわゆる豆皿と呼ばれる小さいサイズの かわいいお皿です。
木目の見える「目はじき」という漆塗り仕上げなので、木の温かさや柔らかさを感じられます。
お菓子やお酒のおつまみをちょっと載せたり、お料理の取り皿としてもお使い頂けます。
また、コースターとしてもおすすめ。
6色6柄あるので、自由にセットしてギフトにも
江戸時代から漆商であった井助がこだわった新しい漆の和の色合いに、京都の木版画の版元「芸艸堂(うんそうどう)」さんが所有する動物柄をモチーフにした絵柄を付けました。
お好みに合わせて組み合わせでき、お誕生日のプレゼントや ご結婚祝いなどのギフトにいかがでしょうか?
また軽くて嵩張らないので、外国へのおみやげにもおすすめです。
うさぎ(橙・鍬形惠斎)
ねこ正面(緑・歌川広重)
ふくろう(黒・鍬形惠斎)
ねこ横(青・歌川広重)
狗子(黄・中村芳中)
千鳥(朱・中村芳中)
isukeブランドのオリジナル商品です
この商品は、当店が新しく立ち上げた「isuke」ブランドの商品です。
MUJIのデザインも手掛ける、みやけかずしげデザイナーのデザインと、芸艸堂さんが所蔵する江戸時代の動物柄を組み合わせました。
生活の中にちょっとした「和」を楽しんで頂けるこのシリーズは、この他「京のお道具シリーズ」もありますので、併せてご検討くださいませ。
漆まめさら 「京のお道具シリーズ」
新ブランド「isuke」 【漆器の匠の技】 ☓【 現代のデザイン】
「isuke」ブランドは、漆器を日常の生活シーンでこそお使い頂きたい、という思いからはじまった取組です。
漆器が本来持っている本質、「木のあたたかさ」や「漆塗りの潤い」といったものをシンプルに表現し実感して頂くことを目指しています。
漆器の優れた匠の技術に現代のデザインの力を掛け合わせて、その魅力をシンプルに表現。
日常の生活に「ちょっとした幸福感(やすらぎ、癒し、潤い、優しさ)」を 感じて頂けるような商品をプロデュースします。
商品番号: MAME-02
塗り・素材: 漆塗り・木製
サイズ: 直径10×1.0(cm)
入数: 1枚
種類: うさぎ(橙・鍬形惠斎)/ねこ正面(緑・歌川広重)/ふくろう(黒・鍬形惠斎)/ねこ横(青・歌川広重)/狗子(黄・中村芳中)/千鳥(朱・中村芳中)
▼こちらも一緒にいかがですか?
一緒に使うことでテーブルコーディネートが華やかになる、漆器を傷つけない
「木製のカトラリー」 はこちら
・色合いについて
画像と実際の商品では、多少色合いが異なって見える場合がありますので、予めご了承下さい。
・在庫について
在庫数の更新は随時行っておりますが、実店舗でも販売しておりますので、商品が品切れになってしまうこともございます。その場合、お客様にはご連絡いたしますが、万が一追加できない場合は、 キャンセルさせて頂く場合もございますので、予めご了承ください。
・漆器のお手入れについて
電子レンジ、食器洗い機・乾燥機のご使用はお控え下さい。